こんにちは!
今回は食材の保存効率を上げるための道具5選です!
調理中〜調理後まで、仕込んだ食材や作った料理を保存する上で、みなさん気をつけていることはありますか?
僕は生産性を重視しています。
調理中の食材の保管は、調理導線やキッチンの上をいかに綺麗に保てるか?
調理後の食材の保管は、保存期間や用途に合わせて、次のアクションを想定して保存方法を変えています。
今回は各道具の用途と選ばれる理由にフォーカスしてお話ししましたが、
是非、動画を見ながら何をどんなシチュエーションで保管する時に使えそうか?
思考しながら見てみてくださいね!
==内容サマリ==
【タイムライン】
00:17 イントロダクション
00:39 ①角バット
02:01 ②深型組バット
03:30 ③角ポット
05:30 ④保存容器
06:54 ⑤真空機
08:27 まとめ
【動画概要】
・動画の中でご紹介した道具はこちら⇩
①セリア
商品名:ステンレス便利トレー
URL:なし
②AG 赤川器物製作所
商品名:深型組バット ミニ号/0号
③AG 赤川器物製作所
商品名:目盛付 角キッチンポット
※僕が使っているのは、9cm,10.5cm,12cm,13.5cm,16cmです!
恐らく、同じものがこれなんですが⇩微妙に寸法の表記とかが違いまして、、、ただ使用上は問題ないかと思います!
④Kiip JAPAN
商品名:キープスラッパー アソートパック 4サイズ 1セット
⑤フードシールド
商品名:業務用真空パック器
専用袋ではないのですが、いつも使っている袋も紹介しますね!
商品名:真空袋 彊美人
※こちらの動画はYAS.LABメンバー限定コンテンツです。
メンバー専用Instagramアカウントにて今月のパスワードをご確認の上
ご視聴くださいませ。
コメント